SANBAの会さんのイベント、パラオのイベント、いわさきちひろ美術館のイベント 行って来たよ
ありの〜ままの〜 ♪ママです〜!
先日の土曜日、沢山のイベントに参加したので 記録しておきます。
先ず 明け方の2時、仕事帰りのパパを迎えに松本市まで往復してきました。眠さ満点のまま、向かったのは大町方面。
朝九時半からの
の 健やかファミリーフェスタ に参加するためです!
しかし、バタバタしていて 開催場所をしっかり確認するのを忘れてしまいました。
いつもサンバの会さんがセミナーをして居る場所、大町の健康センターに到着するも、フェスタは健康センターでは開催していないとのこと。
しまった!
大町を彷徨う、子ども2人と私
通行人に声をかけて(不審!)聞くも、知らないようで(当たり前)
困ってしまいました。
ネットを駆使し、場所は平公民館というのは分かったけど、Googleマップで到着したのは 木崎湖駅の真ん前。。
子供達にゴメンと伝え、帰ろうとした所、偶然 平公民館の看板を発見し、ようやく辿り着きました !
イベントはすでに中盤。ハイハイレースが始まるところです。
ラブちゃん、急参戦!!
わけも分からずキョロキョロするラブちゃんを、スタート地点に置き離れてみる。
急に降ろされて、周りから声援を受けるラブちゃん。
太郎ちゃんもがんばれーと応援 、しかし、、、
一歩も前に進みません。
その内 スタッフの方にお尻を押され、前に進むように促されるも 進まず。
その内前のめりに倒れ、おでこをゴチン!!
涙のママ抱っこのゴールとなりました。
その後 よちよちレースなる物に 急遽参戦の太郎ちゃん。
人数の関係で、枠が余ったそうで スタスタ歩くけど 参加です。
難なくゴールし、素敵なメダルも頂きました。(手作りのメダルです!素敵)
体育館でのイベントの後は ベビーマッサージに参加しました。
SANBAの会さんのイベントでは 上に兄弟が居る場合、ベビーよりも上の子をマッサージしてあげて!と アドバイスしてくれ、ベビーを面倒見てくれることが多く、今回もラブちゃんはベテランの産婆さんが抱っこしてくれ、太郎ちゃんをマッサージする流れとなりました。
マッサージされて気持ちよさそうな太郎ちゃん。
ラブちゃんは少し人見知りも始まっているので ママの方をチラチラ見ていました。 家に帰っていっぱいマッサージするからね!
マッサージの後は 読み聞かせや人形劇などもあり、とても楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
また、手作りのアクセや手芸の販売なども行われていて、
素敵な物がたくさんありました~~~
アトリエアンサンブルさん、素敵な手芸の物を作成されているかたがたです。
イベントが終わり、うちに帰ると 太郎ちゃんラブちゃん共に寝てしまう。お昼が過ぎて、慌てて子供達を起こし 次に向かったのは、、、パラオのイベント、松川村の響岳太鼓です。
安曇野 響岳太鼓は、全国大会でも優勝する程 有名な太鼓で、松川村の自慢です。ラブちゃんは初めての太鼓で、顔が真剣!ってか、泣きそう!(◎_◎;)かなり刺激が強かったみたい。太郎ちゃんも真剣!きっと、俺も打ちたい!と思っているに違い無い、、と思いきや
気になっていたのは、その前のクレープだったみたい( ;´Д`)太鼓中にもねだられ、太鼓の勇ましさからかけはなれた太郎でした。 太鼓かっこいいな。ウチの子供達も太鼓ならって欲しいな、という親の願望が溢れます。 太鼓の後は パラオで買い物しました。やっぱり野菜が安いな〜。また来よう。 そのあとは、いわさきちひろ美術館に!ナイトミュージアムのイベントに参加です。夜の美術館は綺麗でした。
素敵な場所には、素敵な人が集まるんですね。充実した楽しい1日でした。« サンドイッチと日本脳炎注射 | トップページ | ラブちゃん、つかまり立ち!そして ハイハイ脱走 »
「見に行くところ」カテゴリの記事
- ジュウオウジャー面白い(^-^)(2016.03.04)
- 新年の帰省と、東京ドームアトラクションズ(2016.01.28)
- ココントアさんでピアノのおさらい会(2015.12.24)
- しまじろうコンサートを観に 群馬へ旅行3(2015.12.14)
- しまじろうコンサートを観に 群馬へ旅行2(2015.12.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント